 |
暑いです。でも、日本の夏に耐えられるようでしたら問題はないと思います。こちらはカラっとしていますので、木陰なんかに入ると結構涼しく感じられます。ただ北部タイの冬はかなり冷え込みますので、暖かい服も多少用意しましょう。 |
 |
【言語】タイ語です。日本語とは発音、表記、構造などどれをとっても似ても似つかないものです。左の文字はタイ語で「タイ語」と書いてあります。英語はそれほどは通じないようです。もちろん外国人が多い場所では別ですが、一般の人には難しいようです。 |
 |
仏教です。日本の大乗仏教とは違い上座部仏教。従ってどこのお寺に行っても同じような仏像が置かれています。また、毎朝街中に黄色い袈裟を着たお坊さんが結構歩いています。お坊さんは尊敬の対象ですし、男性は1生に一度は出家する人が多いようです。 |
 |
辛いです。酸っぱいです。甘いです。
中間的な味の日本料理に比べれば、かなり刺激的なのは間違いありません。でも辛くない料理も結構ありますし、タイ人の中にも辛いものが苦手な人も多々います。また、果物もおいしいのも特徴です。 |
 |
殺人や傷害事件などは少ないですが、バンコクではすりや詐欺といった軽犯罪は結構あります。有名な宝石詐欺やスーツ詐欺、トランプ博打など手段は古風ですが、騙される人が後tを絶ちません。残念ですが向こうから話しかけられたら、注意が必要です。 |
 |
日本に比べれば安いでしょう。特に衣食住が安いので住み易い国だと思います。食事に関しては屋台で済ませれば20〜30B(約60〜100円)。服も安い物で
参考:コカコーラ13B(約39円/350ml缶)100B程(約300円)で買えます。 |
 |
観光大国タイ。南のビーチリゾートからバンコクでの買い物、そして北部の山までいろいろ楽しめるのが特長です。いろいろな人が満足できる国なのではないでしょうか。バックパッカーの登竜門的国です。 |
 |
バンコク市内の移動はタクシー、BTS(モノレール)、地下鉄、バス、トゥクトゥク、バイクタクシー等が主なものになります。トゥクトゥクはタイを代表する乗り物ですが、価格は交渉制です。地方に行くにはバスや列車が便利ですが、最近は飛行機も随分と身近になりました。 |