 |
|
これまで旅行や旅で訪れた国をグラフにして紹介します。
観光資源や物価など、これから旅をする際の参考にしてください。尚、データは管理人の主観(バックパッカー視線?)で
決めています。また訪問時の評価ですので最新のものとは異なる場合があります。
観光 |
・・・ |
遺跡や自然、リゾート地などの観光資源。規模や数などを考慮。 |
食べ物 |
・・・ |
種類や味などの評価。物価はあまり考慮していない。 |
治安 |
・・・ |
治安評価。軽犯罪等も含む。地方などすべてまでは分からない。 |
物価 |
・・・ |
物の安さ。食事、宿、観光地などを考慮。高い場合は下がる。 |
人 |
・・・ |
現地の人の親切さ等の評価。居心地の良さに関わる。 |
英語 |
・・・ |
旅に必要な英語がどのくらい通じるかという評価。主にホテルや観光地などの観光関連。 |
宿 |
・・・ |
価格と宿のレベルを考慮。清潔でも高ければ評価は低い。 |
|
|
  |
|
  |
|
  |
 |
|
 |
|
 |
長い歴史の中の遺産や、四季を始めとする豊かな自然が魅力。人の良さや治安も抜群。食べ物も美味しい。
ただ、物価はやや高い。また英語も通じず、表示も少ない。ホテル価格も人単位など独特で分かり難い。 |
|
広大な台地に数知れない遺跡群。宗教も多種多様で、独特の文化と習慣は魅力的。物価も安い。
不便なのはトラブルが多いこと。ぼったくりはもちろん、治安もいいとは言えない。食事も期待はできない。
|
|
多くの島を抱え、ビーチリゾートなどが有名。宗教関連遺跡もあり、観光もできる。
残念なのはイスラム教の色が強く、アルコールがあまりないこと。また観光資源も海関連以外は少ない。 |
|
  |
|
  |
|
  |
 |
|
 |
|
 |
食べ物の美味しさは抜群。人も全般的に良く、交通も発達しているので移動も楽だし安い。
英語が異常に通じない。物価も先進国なので高い。また観光資源に乏しく、地方などは宿探しも苦労する。 |
|
アンコールワットは死ぬまでに一度は見たい遺跡。物価も安く、観光地では宿探し、英語の心配も要らない。
ただしアンコールワット以外には主だった観光資源はない。治安も良いとは言えず、食べ物も周辺国より劣る。 |
|
アジアの食文化が詰まった国なので、食べ物は全般的に美味しい。人も親切で、英語、中国語も通じる。
物価は高い。アジアのレベルではない。また国土が狭いので観光資源も皆無。宿も高く、バックパッカー泣かせ。 |
|
  |
|
  |
|
  |
 |
|
 |
|
 |
アジアの大観光立国。ご飯の美味しさ、観光資源、物価等どれをとっても文句なし。遺跡、リゾート、買い物と色んな楽しみ方ができる。
欠点を探すのは難しいが、やや物価が上がってきた事と、小さな犯罪が多いことか。 |
|
観光資源は抜群。遺跡、自然共に文句なし。当たり外れも多いが、全体的に食事もいい。そして宿。コストパフォーマンスは別格。
英語は通じないが、漢字があるので助かる。ただし人には不満。中国で人とのふれあいと言うのは中々難しい。 |
|
カトマンズの盆地の文化、チトワン、そしてエベレストトレッキングと、自然、文化共に見所満載。物価も人もまずまず。何度も訪れたいお勧めの国だ。
日本からのアクセスが悪いのが残念なところ。インドやタイを経由しなければならない。 |
|
  |
|
  |
|
  |
 |
|
 |
|
 |
イスラムの国は「怖い」というイメージがあるが、本当は皆親切。観光地も英語も物価も優等生。
一部治安の悪い場所がある。また食事の寂しさは辛い。アルコールも原則望めない。 |
|
物価の安さはトップレベル。人もみなまだ擦れていないので親切。英語も思ったよりも通じる。
観光資源は期待できない。また食べ物の種類が少なく、長旅だと辛い。物価は安いが、逆にお金があっても使い道がない。 |
|
グラフの通り平均的な国。どれも一通りのレベルがある。周辺国とあわせて廻ると面白い。
欠点はそれ程ないが、目的を持っていないと、ただ何となく訪れた国になってしまう可能性がある。 |
|
  |
|
  |
|
  |
 |
|
 |
|
 |
経済発展していながら、何故か混沌としたな雰囲気がある。食べ物もいけるし、英語はもちろん通じる。
観光資源は厳しい。また物価の高さもアジアでは別格。それなりのホテルはいいが、安宿などもなくあってもかなり劣悪。 |
|
暖かい気候とビーチリゾートなどを有する。色々な文化が交じり合い、食や街並みに影響を与えている。
タイと並び東南アジアの優等生。欠点はあまりないが、宿や遺跡などの観光資源は物足りない。 |
|
なんといっても最高の観光資源「奇跡の海」がある。美しい海は言うことないが、それ以外は見どころは余りない。
滞在もリゾート中心、食料も殆どが輸入とあり物価が高い。英語は良く通じるが、バカンスと割り切って行けば最高。 |
|
  |
|
  |
|
  |
 |
|
 |
|
 |
目玉はやはり大草原。世界一の空もある。物価も安く、人も素朴で親切。治安はまずまずかな。
草原以外にはあまり目立ったものはない。食べ物も乳製品や肉以外では、寒さゆえ輸入品が多い。英語表記も少なく個人旅行は辛いかも。 |
|
物価の安さは抜群。人も皆親切で旅しやすい癒しの国。食べ物もフランスの影響で、美味しいコーヒーやパンが簡単に手に入る。
観光的には物足りない感がある。世界的に有名な観光地はない。宿や治安、英語などは普通のレベル。 |
|
雄大な自然に温暖な気候、美しいビーチとリゾートの条件をすべて満たす。まあ万人受けする場所。
物価の高さにチップととにかく金が掛かる。食事も3日で飽きる。お金があれば楽しい場所か漏れないがパッカーには辛い場所。 |
|
  |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ボラカイをはじめとしたビーチの美しさは素晴らしいの一言。海に山にと自然が満喫できる。食事もフィリピン料理も美味しく、西洋料理も楽しめる。
ただ治安が悪いのは致命的。旅行者にとってこれは辛い。また人もフレンドリーとは言えないかな。 |
|
|
|
|