更新履歴 |
2020年4月14日 |
ボラカイ旅行記
「いざ!ボラカイへ」 |
ずっと行きたかったフィリピン・ボラカイ島へ行ってきました!コロナウィルス拡大直前だったので中国人もおらずきれいな海を堪能できました。喜んでいいのかな。。 |
|
2018年12月3日 |
ハワイ旅行記
「1.旅日記ハワイに行く」 |
何と、ハワイに行ってきました。社員旅行で。行こうかずっと迷っていた場所なのでこういう形で行けてとても良かった。感想は、、、、まあ高かったなあ。詳細は旅行記で。 |
|
2018年9月13日 |
モルディブ・タイ周遊記
「1.三度シンガポールへ」 |
再びモルディブへ行ってきました。9年ぶりのタイも。12年ぶりのシンガポールも。初めての愚息との海外旅行。まずはシンガポール編、どうぞ。 |
|
2017年6月6日 |
OnedayTrip
「豊橋〜渥美鉄道〜」 |
愚息の新幹線乗車の為に豊橋まで行ってきました。豊橋にはローカル鉄道の渥美線や路面電車、豊橋カレーうどんなどなかなか楽しい場所。日帰り電車の旅。 |
|
11月29日 |
OnedayTrip
「秋の京都で紅葉散策!1」 |
秋の京都に紅葉を見に行ってきました。とても綺麗だったけど、それ以上に凄い人だった。とても疲れたが、やっぱりまた行きたいかな。 |
|
11月20日 |
OnedayTrip「飯田線の旅」 |
行きたかった秘境JR飯田線に乗ってきました。天竜峡で紅葉散策し、湯谷温泉で展望露天風呂を楽しむ!楽しき鉄道旅でした。 |
|
11月1日 |
OnedayTrip「モネの池」 |
岐阜県関市にモネの池として有名な池を見に行ってきました。最近関市は五郎丸の仏像など話題が多い。池はとてもきれいでしたよ。 |
|
10月3日 |
OneDayTrip
「しまかぜで海鮮三昧!」 |
両親同行で近鉄の豪華特急「しまかぜ」に乗ってきました。あいにくの天気でしたが賢島では伊勢エビやあわびも!豪勢な日帰り旅行です。 |
|
9月3日 |
OneDayTrip
「ぶらり!養老鉄道」 |
お盆休みにぶらりとローカル線の養老鉄道に乗ってきました。1日パスで途中下車の旅です。大垣では名物水まんじゅうも。鉄道シリーズです。 |
|
8月20日 |
世界遺産
「ル・コルビュジエの建築作品」 |
以前訪れた東京にある国立西洋美術館が世界遺産に登録されたので追加しました。正直この良さは分からないんだが。。 |
|
2016年7月13日 |
沖縄旅行記2016
「今年も沖縄。」 |
またまた沖縄に行ってきました。毎年行っても飽きない沖縄の魅力を今年もどうぞ。 |
|
11月24日 |
OneDayTrip
「寸又峡〜SLの旅〜」 |
美し吊り橋、寸又峡の「夢の吊り橋」に行ってきました。アクセスはもちろん大井川鉄道の蒸気機関車。世界一長い木造橋「蓬莱橋」や海鮮丼など静岡を満喫! |
|
9月26日 |
長崎旅行記1「長崎へ出発」 |
行きたかった長崎へ行ってきました。初めての特典航空券。要はマイルの無料券を利用。ANAは快適だった。長崎もとてもいい街。観光資源もたくさんあるし、食べ物は美味しいし、世界遺産もある。また是非行きたい。 |
|
8月10日 |
リンク集「たびねす」 |
様々な旅を提案する「たびねす」。管理人もそのナビゲーターとして苦参加させて頂くことになりました。これまで旅してきたお勧めのスポットを、ガイド風に紹介しています。トラベルライターへの第一歩? |
|
7月23日 |
沖縄旅行記1 |
再びやって来た沖縄。今回は本当に滞在。北部を中心に過ごしたけど、その美しさに思わずびっくり。沖縄には人を引き付ける魅力があります。 |
|
2015年5月17日 |
OneDaytrip「びわ湖旅行記」 |
愚息を連れて滋賀県のびわ湖周辺を訪ねました。豊富な仏教遺産とびわ湖クルーズにB級グルメ。充実した旅になりました。 |
|
10月19日 |
宮古島子連れ旅行記 |
息子も1歳になったので初めての飛行機、そして初めての海。と言う訳で、前から気になっていた宮古島に行ってきました。台風に振り回されたけど、結果十分楽しめました。でも、そろそろ趣味の遺跡巡りもしたいなあ。 |
|
2014年3月12日 |
OneDayTrip「伊勢参拝」 |
息子が生まれてからの初めての旅行。伊勢神宮に参拝してきました。鳥羽の海鮮を楽しんだり、疲れたけど楽しかった伊勢旅行。 |
|
11月11日 |
リンク集「旅のモルディブ〜みんなの口コミ」 |
新婚旅行で行ったモルディブの口コミサイトです。常に新しいリゾートや色々な情報があるので、モルディブ旅行を考えている人にはお勧めです。 |
|
7月12日 |
世界のゲストハウス
「プーケット」 |
むか〜し、仕事でプーケットに滞在したんだけど、その際に泊まったホテルをアップ。懐かしいなあって思う。あの頃は海なんてあまり興味なかったけど、今写真を見てみると、結構リゾート訪問してる(笑)。 |
|
6月22日 |
世界遺産「富士山」 |
本日、我らが富士山が世界遺産に登録されました。山なのに文化遺産ってのが日本人の富士山に対するこれまでの思いがよく分かる。とりあえず世界一の美しい山だと思うので良かった。 |
|
4月2日 |
世界のゲストハウス
「アパホテル浅草蔵前」 |
東京で泊まったアパホテルを載せました。浅草から近く、部屋から東京スカイツリーなどが見られ中々満足。狭かったかけど良かったかな。 |
|
2013年3月19日 |
Onedaytrip「東京観光」 |
所要の為、1泊2日で東京に行ってきました。空いた時間でプチ観光。新名所の駅やタワーも満喫。コテコテの東京観光です。 |
|
10月21日 |
我が旅の場所ベスト10 |
我が旅の場所を更新しました。もちろん入れたのはモルディブ。奇跡の海のモルディブは、大好きな山々とも劣らない素晴らしいものでした。自然好きにはたまりません。 |
|
10月13日 |
世界のゲストハウス
「モルディブ」 |
モルディブのホテルを追加しました。バックパッカーの旅があまりできない国なので、どうしてもツアーのリゾート紹介になっています。参考までにどうぞ。 |
|
9月24日 |
世界遺産「ベトナム」
タンロン遺跡 |
2010年に登録されたベトナムの遺跡を追加しました。2年も前だけど全く気付かなかった。。ベトナムを訪問したのは2006年だが、偶然ハノイでこの遺跡を訪れていた。ラッキー。しかし、、全然記憶がないんだよなあ。。 |
|
9月21日
〜10月6日 |
モルディブ旅行記1-5 |
モルディブに旅行行ってきました。一応新婚旅行です。初めてのツアー利用でちょっと戸惑う面もあったけど、楽に旅したい場合にはいいかも。モルディブの美しい海にただただ唖然とさせられました。 |
|
7月1日 |
One day trip
「メーホーソン」 |
マレー半島と同様、99年に行ったタイ北部にあるメーホーソンの旅行記を載せました。こちらもかなり記憶が曖昧なのですが、写真を手がかりに何とか覚えている範囲で書きました。なつかしいです。 |
|
6月24日 |
「マレー半島の旅」UP |
99年に行ったマレーシアのペナン島の旅を載せました。かなり記憶も写真も情報もない中で作ったので、内容はとてもしょぼいですがどうぞご了承下さい。 |
|
5月16日 |
祝!60,000Hit !! |
お陰さまで6万ヒットとなりました。ここ数年はまともに海外旅行にいけていませんが、今年は何とか「ビーチ」に行こうと思っています。お楽しみに。 |
|
3月3日 |
動画色々アップ |
遅まきながらユーチューブに登録し、これまでの旅で撮り貯めた動画を投稿しました。そしてサイトにもアップしています。色んな旅行記に載せているので、是非探して見てください。写真だけでは伝わらない雰囲気をどうがでどうぞ。 |
|
2012年1月1日 |
サイトマップ |
新年明けましておめでとうございます。サイトマップを作ってみました。
今年もどうぞよろしくお願いします。 |
|
12月26日 |
世界のゲストハウス「ホーチミン」 |
仕事の出張で泊まったホテルです。バックパッカーにはちょっと高めだけど、コストパフォーマンスはいいです。場所が分かり辛いかな。。 |
|
12月23日 |
ホーチミンぶらぶら |
仕事の出張の合間に、ベトナムのホーチミンをぶらぶらしてきました。まあ、普通の市内観光です。戦争の愚かさを再確認。 |
|
10月15日 |
北陸ドライブ |
新車を購入した記念に、北陸までドライブに行ってきました。さらっと観光もしてきたので、その様子を載せておきます。 |
|
6月21日 |
食べ物いろいろ「韓国」 |
遅くなりましたが韓国の「食べ物いろいろ」を載せました。先進国でアジアなので食のレベルは高いです。一番美味しかったのはやはりビビンバ。滞在中一番食べたかな。それにしても肉が多いな。。 |
|
5月20日 |
祝!50,000Hit !! |
お陰さまで5万ヒットとなりました。2008年のヒマラヤの旅以来、ほとんど外国に行っておらず、今年やっと韓国に行ってきましたが、それでもたくさんの人に訪れて頂けてありがたいことです。6万ヒットまでまた頑張ります。 |
|
4月16日 |
旅行記「中国・成都」 |
中国留学旅行記第5弾です。これが最後の旅行記です。あまり旅行って感じで行った訳ではないので、どうでしょか。今思えばもったいないかなって気持ちも。。 |
|
4月13日 |
旅行記「中国・雲南」 |
中国留学旅行記第4弾です。今回は雲南省の旅。いや〜、本当にいろんな所に旅をしたんだと改めて思います。暖かい雲南で、結構癒しになった加奈と思う旅です。 |
|
4月1日 |
旅行記「シルクロードの旅」 |
中国留学旅行記第3弾です。今回はシルクロードの旅。西安からシルクロードを辿り、パキスタンまで行ってきた記録です。印象深い旅だったのでかなり覚えていたんですが、それでも細かい所はやはり飛んでしまっています。でも楽しい旅でしたよ。 |
|
3月27日 |
旅行記「中国・内モンゴル」 |
中国留学旅行記第2弾です。今回は内モンゴル。後年本当のモンゴルに行くので記憶はだいぶ失ってしまっているのですが、何とか書きました。ただ短く人と行って楽をしたので、かなり忘れてしまっていました。。写真だけでもお楽しみ下さい。 |
|
3月20日 |
・旅行記「中国・三峡下り」
・旅日記的国紹介 |
最近更新が順調に続いています。今日は留学時代シリーズ第2弾「三峡下り」です。初めてのひとり旅。まだまだあまちゃんでした。。もうひとつは「国紹介」です。これまで行った国をグラフにして紹介します。旅の参考にしてください。写真館は抹消しました。 |
|
3月16日 |
Onedaytrip「韓城」 |
昔の旅行記復興事業です。1995年の中国留学中に行った韓城です。何を隠そう、これが初めてのバックパッカーの旅です。1泊2日の短い旅。この旅行サイトの原点でもあります。 |
|
3月11日 |
世界遺産「韓国」 |
世界遺産の「韓国」を更新しました。訪問時で韓国にある世界遺産は済州島を除いて全て訪問しました。華城や江華島などはかなり急ぎになってしまったのですが、とりあえず予定通りの訪問ができて満足です。ただ、韓国の世界遺産は、、ちょっといまいちだったかな。 |
|
3月9日 |
旅行記
「韓国〜世界遺産の旅〜」 |
韓国旅行記、完成しました。色んな思いを持って出掛けた韓国でしたが、いい意味ですっきりして帰ってきました。観光地は少ないけれども、食べ物や買い物には最適の国。でも、バックパッカーはちょっと辛かったな。 |
|
3月2日 |
世界のゲストハウス「韓国」 |
韓国のゲストハウスを更新しました。意外にも安宿のレベルは低かったです。やはりツアーで行くホテルがベストか?バックパッカーには辛い国。 |
|
2月15日 |
ネパールの旅 |
先に続き2000年に行ったネパールの旅を作りました。こちらも10年前の記憶と写真をもとに作られています。かなり古いですが、ネパールはお勧めですよ。 |
|
2011年2月14日 |
カンボジア旅行記 |
なんと2001年に行ったカンボジアの旅行記を作りました!(ネタ切れ?)スキャナーで綺麗に写真をデジタル化できたので、作ってみました。ちょっと主観的な旅行記ですが、雰囲気だけでもどうぞ。 |
|
4月24日 |
Onedaytrip「関西桜紀行」 |
吉野山、大阪、姫路城のワンデイトリップアップしました。とにかく桜の綺麗な時期で、どこへ行っても桜に囲まれました。特に吉野と姫路城はよかったです。また来年も行きたいな。 |
|
4月14日 |
祝!40,000Hit |
お陰さまで40,000Hitとなりました。1年ごとに1万ヒットしているの来年の4月は5万かな。これからもどうぞよろしくお願いします。 |
|
4月12日 |
世界のゲストハウス「大阪」更新 |
吉野山、大阪、神戸に行ってきました。大阪のホテル載せます。旅行記もそのうち書くのでお楽しみに。 |
|
4月1日 |
トップページ更新 |
随分前からやろうと思っていたトップのデザインを変更しました。思い切って大きな写真とかを使い、視覚的なイメージを強くして見ました。気が変わればまた変更します。 |
|
3月13日 |
世界遺産写真集、地図追加 |
世界遺産のページに地図を追加しました。それぞれの遺産ごとに小さな地図をつけましたので参考にしてください。 |
|
2月13日 |
旅のお土産「ベトナム」 |
最もベトナムらしいお土産、「ノンラー(ベトナム帽子)」を追加しました。仕事で行ったのでバックパッカーの時間が全然なく、何とか買えた品。でも、日本では中々被れません。。 |
|
2月6日 |
ゲストハウス「ベトナム」 |
仕事で行った来たホーチミンのホテルを載せました。バックパッカー用ではないのですが、ネタがないのでご勘弁を。。今度、休日があったらゲストハウスでも泊まるかな。 |
|
2010年1月7日 |
リンク「山旅〜ヤマタビ〜」 |
管理人のもうひとつの旅サイト、「山旅〜ヤマタビ〜」をリンクします。日本国内の登山、海外登山など山に関する旅を集めました。旅日記共々よろしくお願いします! |
|
11月12日 |
ゲストハウス「タイ」 |
久しぶりにタイに行ってきました。旅行ではなく、個人的な用事です。。ほとんど買い物で終わったけど一応宿情報更新しました。久しぶりに他の国に行きたいな。 |
|
9月1日 |
ゲストハウス「日本」 |
富士山の宿、赤石八合館を追加しました。日本での本格的な山小屋は初めてだったけど、結構いいカルチャーショックでした。山登りは楽しいな! |
|
8月24日 |
旅のお土産 |
随分久しぶりに、、というよりは忘れていた「旅のお土産」を更新しました。まだ多分家のどこかにお土産が眠っているはずなので、また探して載せます。 |
|
8月20日 |
チャーン島(タイ) |
かなり放ったらかしにしていた「チャーン島」の旅行記を書きました。まあ、書いたといってもそれ程の量ではないので大した事はありませんが。。天気が悪くて最悪でした。。 |
|
8月7日 |
世界の紙幣「ネパール」 |
本当に随分久しぶりの更新です。8年ぶりに訪れたネパールの紙幣は、王様からエベレストに変わっていました。個人的には嬉しいのですが、また集め直さなければならなかったので、金銭的には痛かったかな。。まあ、でもエベレスト、好きです。 |
|
4月17日 |
祝!30,000Hit !! |
お陰さまで3万Hitとなりました。前回から約11ヶ月。最近ちょっと更新が滞っている気もしますが、今後も色んな人の旅の参考になるようなサイトにして行きたいと思います。どうもありがとうございます。 |
|
3月21日 |
ヒマラヤの旅「13」 |
何とかヒマラヤの旅の「トレッキングについて」を更新しました。・・・と言うより、これ間違ってUPしちゃいました。。できたばっかなので、まだ文章が・・・本当はできてから暫くは推敲の為に何度も読み返すんですが。。ちょくちょく変更します。 |
|
3月16日 |
旅の壁紙「ネパール」 |
久々に「ヒマラヤの旅」関連の更新をします。ヒマラヤの素晴らしい景色の壁紙です。是非使ってみてください! |
|
2月23日 |
ヒマラヤの旅「1〜12」 |
ようやくヒマラヤの旅、UPです。今、家にネット環境がないので、一気に全部UPしました。ちょっと読むのも大変かと思うけど、最後まで読んで頂ければ嬉しい限りです。ちなみに13になっている「トレッキングについて」はまだ未完です。そのうち書きますね。 |
|
2009年2月16日 |
リンク集「のぞみ22号の旅日記」 |
ええっと、随分久しぶりの更新です。。すみません。今回は相互リンクの更新です。たくさんの列車の写真が見れるサイトさんです。それからヒマラヤの旅はほぼできました。今月中には更新します。ご期待ください。 |
|
12月12日 |
我が旅の場所ベスト10 |
なかなか旅行記が進まないので、ベスト10を更新しました。いかんなあ、、集中力が足らん。できれば今年中にはヒマラヤの旅の旅行記を更新始めたいんだけどなあ。。 |
|
12月6日 |
世界のゲストハウス
「ネパール」、「タイ」 |
ヒマラヤの旅の宿をこの2日間で作り上げました。2ヶ月近い旅だったので宿情報も大変。でも、トレッキングの宿情報はあまりないと思うので役に立てばと思います。 |
|
12月5日 |
世界のゲストハウス
「インド」、「日本」、「中国」 |
しばらく風邪を引いていました。更新が遅れていますが、ゲストハウスを少しアップします。ところで今日は王様の誕生日。今のこの政治混乱を何とかして欲しいのですが、それも難しいようですね。 |
|
11月29日 |
祝!サイト開設3周年 |
何とも恥ずかしい話なんですが、旅から帰って来たばかりで3周年の日をすっかり忘れていました。。本当は11月27日です、はい。という訳で、全く3周年記念の企画ができておらず、しかも何もアップする材料もありません。反省です。
とは言え、ココは今1日平均150人もの人が訪れてくれる立派なサイトになりました。色々な人に感謝したい気持ちで一杯です。できるだけエベレストトレッキングの写真を載せてゆきますので、しばらくお待ちください。4周年記念は何かやります。はい。【管理人Juso】 |
|
11月28日 |
世界遺産「ネパール」「インド」 |
ヒマラヤの旅から帰ってきました。エベレストトレッキング良かったです。という訳で、そのエベレストを含んだネパールの世界遺産更新します。インドの世界遺産や宿、旅行記もでき次第早めにアップしますね。インドの世界遺産完成→更新しました。 |
|
9月20日 |
世界のゲストハウス(タイ) |
久しぶりの更新です。カオサンとチャーン島を追加しました。どうぞご参考に。 |
|
8月12日 |
「旅のおみやげ」UP |
ずっと準備だけはしていたコーナーをようやく作りました。1日で作ったので不備があるかもしれないけれどとりあえずUPします。これからもお土産買うぞ! |
|
7月25日 |
世界の紙幣「モンゴル」追加 |
いやいや、まったく更新をしておらずすみません。ネタはあるんだけど、どうも最近手が回らなくて。。もうひとつのサイト運営が楽しくて。。何て言うのはダメだな。。最近このサイトの訪問者がすごく増えていて100人/日を越えている。有難い事です。 |
|
6月14日 |
「京都・奈良訪問」追加 |
久しぶりに行った京都、奈良をUPしました。二条城へは記憶の限りで初めて行ったのだが、予想以上に素晴らしくまた行きたいと思ってしまった。京・奈良は奥が深い。 |
|
6月6日 |
・軽井沢のマーライオン
・旅も持ち物、少し追加 |
軽井沢に行った時にマーライオンを見つけました。結構びっくりしたのですが、その置いてある理由が分かりません。知っている方がいましたら教えてください。 |
|
5月27日 |
・世界のゲストハウス「京都」UP
・祝20,000Hit! |
京都旅行のホテルをUPしました。通常予約で行ったら相当高いようでびっくり。新しくてよかったです。それから20,000Hit。有難い限りです。前回の1万Hitが8月だったので約10ヶ月。次は30,000Hitです! |
|
5月22日 |
富士五湖周遊 |
念願だった富士山撮影ができました。ちょっとハードだったけど、また行きたいなあって思っています。それぐらい素晴らしい山。富士山大好き! |
|
4月17日 |
コラム「アップル
〜ちょっと甘いカンボジア旅日記〜」 |
はい、アップルとのお話です。ちょっと趣向の変わった旅日記なので、旅行情報はほとんどありません。元気かな?アップル。 |
|
4月5日 |
香港・マカオの食べ物追加 |
なんと、たわごとを除くと1ヶ月ぶりの更新。。なんてことだ。手、抜き過ぎ。タイは暑くて何もする気がしないのはいい訳にはなりません。皆様すみません。 |
|
3月11日 |
リンク2件追加 |
まずい。。最近更新がまったくできていない。。今回もリンクのみと言う他力本願的更新。香港の素材はあるので更新できるのだが、なぜか気が乗らない。。なぜ? |
|
2月23日 |
「旅の持ち物」追加 |
今回追加した物は、「デジカメ(オリンパス790SW)」、「三脚」、「モンベルのインナーダウン」です。3点ともものすごくコストパフォーマンスが高いです。また旅が楽しくなりそうです。 |
|
2月4日 |
香港・マカオ
「観光地・マカオ」 |
ようやく香港マカオのマカオ編ができました。超短期だったのであまり書く事はないと思いきや、マカオ編・香港編と2ページになりそうです。。と言う訳でOnedaytripにはしませんでした。一応2泊だし。 |
|
1月27日 |
世界のゲストハウス
「香港」追加 |
すっごく高かった香港の宿を載せました。かなり疲れていたので眠る事ができたのだけど、あまり良くはなかったかな。。大陸の方がずっといい宿がある。まあ、香港だから仕方ないか。 |
|
1月16日 |
Onefaytrip
「熊野古道を歩く」 |
熊野古道歩き、思っていたよりずっと良かったです。時間と「金」があればゆっくり全コース制はしたいなあって真剣に思いました。紀伊半島はのどかでいいとこです。 |
|
1月13日 |
世界遺産写真
「熊野古道、マカオ」追加 |
只今左の両旅行記を執筆中です。いろいろ更新しなきゃらないので結構大変。。でも、時間がない。。ああ。。 |
|
2008年1月9日 |
旅の壁紙「パータン」 |
明けましておめでとうございます。ちょっと遅れましたがパータンの壁紙です。ちょっとプーチーファーとかぶるかな。というわけで今年もよろしくお願いします。 |
|
12月11日 |
One day trip
「パータン(タイ)」 |
パータンの旅行記。プーチーファーに並ぶ雲海の名所です。梅のワイン、アラビカコーヒー、摘みたてイチゴ、そしてマントウ。雲海だけじゃなく食べ物も美味しい場所。レンタカーでどうぞ。 |
|
12月4日 |
タイ王国のページ・改装
+北タイの観光名所「パータン」 |
少し情報量が多くなってきたので、タイのコーナーを幾つかのページに分けました。そして第二のプーチーファー「パータン」に行ってきたので少々情報を載せました。そのうち旅行記Upします。 |
|
11月27日 |
HP開設2周年記念
・旅の壁紙 |
お陰さまでこのサイトも開設2周年を迎えました。開設した当初では考えられない程にたくさんの人に訪れて頂きまして、本当に感謝です。最初の1年は1日平均で2人とか、全く誰も訪れないような日も度々ありました。それが今では1日平均60人近くの方々に訪れて頂いています。自分の書いた文章がどのように映るのかは分からないけど、1人でも多くの人に旅を好きになってもらえれば嬉しいです。仕事の都合上、そんなには旅に出られないけど、これからも楽しいサイト作りを心掛けたいです。それでは2周年特別企画、お楽しみください。【管理人Junso】 |
|
11月26日 |
タイ王国のページ・お土産 |
随分と久しぶりの更新。。全然旅に関係ないけど、、まあ、いいか。でも本当に役に立つのかな?これ。 |
|
11月1日 |
世界のお札「イラク」 |
ははは。ネタがない時の定番、「世界のお札」シリーズです。しかも行った事のないイラク。紙幣が本物かどうかも分からないし。かなりやけくそ。こんな紙幣存在しなかったらどうしよう。。知っている人は教えてください。 |
|
10月16日 |
リンク集
「ディスカバー・シンガポール」 |
シンガポールの総合情報サイトです。こんな総合サイトに自分の適当なシンガポール旅行記が載ってしまっていいのだろうか。。ちょっと不思議。。 |
|
9月26日 |
タイ王国のページ「雑学」追加 |
この時期はどうしてもこのようなセコイ更新になってしまう。でも、更新はセコイけど、本は素晴らしい作品です。是非一度御一読を。 |
|
9月19日 |
コラム「カブトムシ」 |
最近会社にこもりっきりなので、いろいろと考える時間が出てしまう。別に仕事をしていない訳ではないんだが。。一日だけでいいんで子供の頃に戻りたいなあ。 |
|
9月18日 |
世界のお札「カンボジア」 |
旅に出れずネタがないので、昔のコレクションから抜いてきました。アジアが誇る世界遺産。お札になっても美しいです。 |
|
9月12日 |
「地球の歩き方」に登録! |
昨日(9月11日)、嬉しいことにあの「地球の歩き方」にリンクして頂きました!更新じゃないけどここに書いておきます。感謝! |
|
9月10日 |
旅の持ち物、ちょっと追加 |
旅の持ち物を少し更新。。今一年で一番忙しい時期なので更新が全くできず。。はあ、タイに居るのにこの忙しさは何故。。 |
|
8月15日 |
旅日記写真館改装 |
旅日記写真館を大幅に改装しました。大きな迫力ある写真で見られるようにしました。でも、ダウンロードが長いんだよな。。 |
|
8月1日 |
コラム「Yahoo登録への道」
・祝10,000Hit |
ヤフー登録への道を簡単ですが、文章にしてみました。偶然だったとはいえ、登録後は確実にアクセスが増えています。さすがです。少しでも皆さんの役に立てばと書きました。それから1万回ヒットしました。ありがとうございます。でも、何故か1万人目は私・・・ |
|
7月31日 |
「世界のゲストハウス(タイ)」 |
何気なくゲストハウスのTOPページを見ていたら、結構06年、07年の宿泊日付が並んでいた。ここ1,2年の間にいろんな場所に行ったのだなあ、と改めて思った。 |
|
7月8日 |
タイ王国のページ
「チェンマイ動物園」 |
下で予告した通り、チェンマイ動物園に行ってきました。いやいや、やはりパンダは可愛い。すっかり魅了されてしまったみたいです。ところで、今回から一眼レフをRawで撮っているのですが、重い。。かさばる。。高画質は嬉しいのだけどねえ。。ちょっと複雑。 |
|
7月11日 |
タイ王国のページ |
すっごく久しぶりにタイのページを更新しました。実は今度チェンマイ動物園に行くので、行ってきたらまたここに載せます。パンダとコアラがいるので見てきます。 |
|
7月6日 |
掲示板設置 |
掲示板を設置しました。何か質問などあれば気軽に書いてくだされ。 |
|
7月5日 |
我が旅の場所ベスト10 |
四川旅行を加えた旅の場所ベスト10をUPしました。もちろん九寨溝も入っていますよ。 |
|
7月2日 |
One day trip「サメット島」 |
バンコクから気軽に行けるビーチ「サメット島」です。バンコクで3日暇があれば是非行ってくだされ。気軽だけど、南国のビーチ気分には十分ひたれます。エビがおいしい! |
|
6月28日 |
「世界のゲストハウス(タイ)」 |
これだけタイの宿を載せておきながらまだ項目のなかったバンコクを追加しました。有名どころと、便利どころを載せてます。ついでにサメットの宿も。まもなく旅行記もUPします。 |
|
6月26日 |
TOPなどの上部写真変更 |
サイト立ち上げ時から使っていたトップページなどの写真を変更しました。新しいのは四川省四姑娘山。なかなか綺麗で気に入っています。ちなみに古いバージョンは、旧たわごとのみでまだ使っています。→見たい人はこちら |
|
6月25日 |
「世界のゲストハウス(中国)」 |
中国の宿は比較的安くて、清潔なところが多いです。開水(お湯)がどこでももらえるのもGOOD。ただ、水まわりがちょっと不潔かな。。 |
|
6月20日 |
「中国(四川)の旅 5、6」 |
いよいよ四川の旅、UP終了です。素晴らしき自然と仏様の旅。見どころたくさんの四川省をお楽しみください。 |
|
6月18日 |
「中国(四川)の旅 3,4」 |
四姑娘山、九寨溝、黄龍UPしました。でもやはり九寨溝の美しさは期待通り。高い入場料だったけど、行って良かった。死ぬまでにもう一度行きたい場所かな。 |
|
6月14日 |
「中国(四川)の旅 1,2」 |
中国の旅、UPです。今回はかなり頑張って早めに書き上げました。デジタル一眼で撮った四川の美しい自然や仏像の数々をお楽しみください。 |
|
6月8日 |
食べ物いろいろ
「麻婆豆腐(中国)」追加 |
リベンジで挑んだ麻婆豆腐だったが、、見事に敗退。やはり辛くて痺れる。これをおいしいと思える日は、、来ないだろうな。。 |
|
6月4日 |
・世界のお札(中国)
・世界遺産写真集「中国」
追加 |
中国(四川)の旅、あっと言う間の3週間でした。何年経ってもやはり中国の旅はしんどい。今回も普通にバス10時間とか座っていました。これだけ行ってもまだ中国には行かなきゃならない場所がある。ラサとか客家円楼とか。やっぱ中国はでかい。 |
|
4月24日 |
Yahooに登録!! |
信じられないと言うか、運が良かったと言うか、難関Yahooへの登録がされました。未だに信じられません。そのうち「Yahooへの登録をめざして」とかいったコーナーでも作ろうと思います。いやいや、運が良かった。 |
|
4月18日 |
旅日記写真館 |
写真好きなのでようやくと言うか、やっぱりと言うか作ってしまったコーナーです。中にも書いていますが、選んだ写真の基準は「この写真、気になる・・」です。これからも増やして行きます。 |
|
4月9日 |
・タイ王国のページ
「タイの国花」追加 |
タイの国花「ラチャプルック」を撮って来ました。とても綺麗な花です。花というよりは木かな。。日本で言う桜のような感じ。木に沢山の花がつきます。それにしてもこの時期は暑い。。。 |
|
4月1日 |
・我が旅の場所ベスト10
・旅のトラブル集 追加 |
新企画です。これまで訪れた場所を振り返って見ました。それにしても最近暑い。かなり暑い。暑すぎる。。早く雨季にならないかな。。 |
|
3月28日 |
・リンク集「世界遺産資料館」
・バングラインド記・データの追加 |
世界遺産の個人サイトを追加しました。世界遺産好きなら読んでいるだけで楽しめます。バングラインド記は、まだメールで友人らに送っていた頃の旅行記なので旅に必要なデータがほとんど記載されていませんでした。ガイドブックや当時の日記を見ながら補足という意味でつけました。ちょっとデータが古いけどご参考までに。 |
|
3月26日 |
世界のゲストハウス
「中国のゲストハウス」追加 |
いや〜、むちゃくちゃ古いけど02年に行った中国の宿のページを作りました。写真がほとんどなかったので絵的に良くないけど、情報の1つになれば幸いです。そうそう、今日プールのメンバーを更新してきた。3月下旬、タイは暑いです。。 |
|
3月19日 |
リンク集「東方観光局」追加 |
旅行記リンクの追加です。ここのサイトもなかなかのボリューム。東方ってあるので、昔は中国とかがメインだったのかな。今は世界中に対応です。 |
|
3月12日 |
アクセス解析AccessAnalyzer.com 設置 |
サーバー移設の為にアクセス解析も新しくしました。今のサーバーについている解析が、何だかよく分からないのでフリーで間単に設置できるものにしました。全頁解析可能で、しかもかなりの詳細が分かります。かなり利用者も多いんじゃないかな。URLはこちら。 |
|
3月8日 |
世界遺産写真集
写真の追加 |
サーバーの容量UPとともに、世界遺産の写真を増やしました。「写真集」などと名前をつけておきながら、たったの1枚しかなかったので気になっていたのです。でも、これでもまだ少ないかな。時間があれば更に写真を増やして行きます。 |
|
3月3〜7日 |
新サーバーへの引越し、
その他諸々 |
ああ、大変だった。。新サーバーへの引越し。再アップは比較的簡単だったけど、それに伴うカウンターの設置に相当苦労した。。これまではヤフーを利用していたのだが、フォーム記入するだけでカウンターが設置できていた。改めてヤフーには感心した。まあ、勉強かと思えばいいかな。2日間疲れた。。 |
|
3月2日 |
独自ドメイン取得 |
何とも気まぐれですが、独自ドメインを取得しました。別にこれといった計画はなかったのですが、あった方が便利だろう、、って感覚です。さて、引越しは大変だな・・ |
|
2月23日 |
食べ物いろいろ
「ロットドゥアン(タイ)」追加 |
ついに載せちゃいました。ムシ。おいしい?まずい?それはご自身でお試しを・・ |
|
2月19日 |
世界のゲストハウス
チェンマイ追加 |
旧正月の2月18日、チェンマイに行ってきました。面白いほどに皆赤い服を着ている。改めて制服好き(?)のタイ人を思った。それにしてもチェンマイのゲストハウスはレベルが低い。どこも暗く狭く薄汚い。しかも安くないので困る。ベトナムや中国を少しは見習って欲しいものだ。 |
|
2月16日 |
旅術〜バーチャル旅日記〜
第七章 追加 |
約1ヶ月に及ぶ旅術もついに最終回になりました。長々とありがとうございます。話は変わって最近北タイもやや暑くなってきた。朝は気持ちいいんだけどね。ああ、もうすぐ地獄の猛暑だ。。 |
|
1月25日
2月1日
2月8日 |
・旅術〜バーチャル旅日記〜
第四章、五章、六章追加 |
すっかりここの更新をするのを忘れていました。旅術も残り最終章のみ。もうすぐ終わりです。ご意見や、訂正がある方はどうぞ連絡ください。 |
|
1月18日 |
・旅術〜バーチャル旅日記〜
第三章追加
・タイ王国のページ
「プーチーファー」追加 |
プーチーファーは北タイも特に好きな場所です。宿のレベルとしては最低なんだけど、綺麗な雲海を見るとそんなのも飛んでしまいます。アクセスが悪いのですが、まあ良すぎても人が増えすぎてしまうのでこの位がいいのかなと思います。来年も行こ。 |
|
1月15日 |
・One Day Trip
「パーイ(タイ)」追加
・世界のゲストハウス
パーイ、プーチーファー追加 |
訪れた人を「嫌いか、好きか」に二つに分けるというパーイ。インドの時もそうだったけど、自分は「どちらでもない」です。見たまま感じたままのあの街がパーイ。嫌いな要素も好きな要素もある。だけど魅力ある場所だと思います。 |
|
1月11日 |
・旅術〜バーチャル旅日記〜
第二章追加
・へなちょこコラム
「イヌネコジジョウ」追加 |
犬好きです。本当にどこに行っても、人懐っこい犬が沢山いるタイは大好きです。お寺に道端、ゴフル練習場にもコワモテの人懐っこい犬がいて可愛がっています。それだけに辛い。人間ってどこまで突っ走るのだろうか。 |
|
1月8日 |
旅の持ち物 ちょこっと追加 |
最近の電化製品の進歩はすごいものです。どんどん旅も便利になってゆく。そのうち衛星利用で随時更新可能なスーパーガイドブックなんてできるのかな。 |
|
2007年1月4日 |
旅術〜バーチャル旅日記〜 第一章追加 |
ホント遅くなりました。ようやく公開です。この旅日記は実は去年の8月ぐらいから書いていました。ちょっと長くなったので、途中息切れとかしてしまい正月公開になってしまいました。でも良かった。何とか完成。一週間に1つずつUPして行きます。どうぞお楽しみに。 |
|
12月25日 |
世界のゲストハウス
「チェンマイ」追加 |
何だか最近の更新はチェンマイばかり。。仕方ないけど。。 |
|
12月11日 |
「タイ王国のページ」
雑学をちょこっと追加 |
タイで運転をする度にイライラします。これ以上書くと悪口になってしまうので、これまで。 |
|
11月27日 |
へなちょこコラム
「チェンマイ花博・追加」 |
タイで大人気のブータンの皇太子「ジミー様」が、再びタイにやって来た。チェンマイの花博を訪れらしい。端正な顔とその礼儀正しさで、タイでは大人気。お陰でその日の花博はすごい人だったらしい。でもジミーは本当にかっこいいと思う。日本行ったら日本でも大人気だろう。 |
|
11月8日 |
へなちょこコラム
「チェンマイ国際園芸博覧会
ロイヤルフローラ・ラーチャプルック2006」 |
先にTOPの写真を更新してしまったので、急いで作りました。通常、新しく出来上がったページは数日間PCの中で眠らせて、何度も推敲するのですが、そんな訳で今回はちょっと作りが甘いかも。次回は11月25日。デジタル一眼レフを持って頑張ってきます。 |
|
11月6日 |
世界のゲストハウス
「チェンマイ2件追加」 |
チェンマイ国際園芸博覧会に行ってきました。その際に宿泊したゲストハウスです。ロイカトンと花博が重なったので、全体的に高めだったのかな。 |
|
10月19日 |
リンク集
「バンコクバスマップ」追加
|
バンコク市内のバスや乗り物などを網羅したサイトです。スワンナプーム新国際空港へのアクセスも紹介! |
|
9月26日 |
へなちょこコラム
「オールドカー」 |
ちなみにタイには車検らしい車検がありません。なのでこのような車も公道を走れるのです。なおこの車、メーターは19万キロを越していたが、実際は1周ぐらいはしているはず。 |
|
9月18日 |
タイ王国のページ |
ああ、ネタ切れのためせこい更新をしてしまった。。 |
|
8月22日 |
世界遺産のページ変更
食べ物いろいろ「揚げ物」 |
世界遺産のページをちょこっと変えました。結構疲れた。 |
|
8月17日 |
へなちょこコラム
「ブログに待った!」 |
ああ、旅に出たい。旅に出たい。旅に出たい。 |
|
8月9日 |
小説・イサーン記 |
何とも実験的な旅行記。小説風。理由は特になく、最初の一行を書いた瞬間に小説になっていた。でもたった3泊で、結局5ページにもなってしまった。正直最後の方はかなり省略してしまった。書く方も読む方も大変だと思う。楽しかったけど、次またやるかは未定かな。 |
|
8月1日 |
旅行記リンク |
これまで検索エンジンやリンクにはまったく申し込んでいなかったけれど、HP勉強
の為、これから少しずつ増やして行きます。アクセスは増えるのかな。 |
|
7月28日 |
タイのページ |
構想2ヶ月、製作2ヶ月のタイランドのページが完成しました。って言っても、なんか
イマイチ。。内容薄いのかな。まあ、住んでるんでこれから頑張って充実させます! |
|
7月22日 |
写真画質向上 |
画像の質を落とさずに縮小できるソフトを見つけました。効果はてきめん。HPをとても品があるように見せてくれます。ただその分重くなってしまうのは仕方ないかな。
ダウンロード(無料)はこちらから |
|
7月1日 |
世界の紙幣 |
ようやく、ようやく世界の紙幣を作りました。コレクションのほとんどが今手元に
ないので、ある紙幣のみで作りました。趣味(旅行)の中の趣味(収集)。作って
てとても楽しいページです。 |
|
6月18日 |
へなちょこコラム
「市場主義原理とタイ」 |
ベトナム旅行が終わって早4ヶ月。旅に出たくなってしまった。。やばい。病気発病。
どうすれば治るか?そうだ、旅に出よう。 |
|
6月2日 |
食べ物いろいろ(タイ) |
カオソーイ載せただけでUPしてしまった。。完全にネタ切れ。しばらく旅には出れ
ないのでこうやってしのいで行くしかないのか。。次はどうしよう。。 |
|
5月14日 |
タイのゲストハウス/追加
|
大した情報ではないけれどチェンマイホテル(タイ)載せました。さて、ずっと気に
なっている世界の紙幣のページ。お札がすべて日本においてあるのでページを
作ることができません。はてはて、いつ頃できるのやら。。 |
|
4月24日 |
・ベトナムの旅
・TOP変更 |
ようやくベトナムUPです。遅くなった理由は文章がどうも納得できなかった為。
今でもいまいちです。それからTOPを変更しました。軽くする為です。
さてさて、しばらく旅に出られなさそうだけど、、どうしようかな。 |
|
4月20日 |
・コラム撮れない写真
・ベトナムの食べ物 |
何故かベトナムUPの前にコラムを書いてしまった。。どういう訳か最近UPが多い。
話を戻してカメラ。デジカメが出た際には「あんなのカメラじゃない」と思っていたが、
それが今ではすっかりなくてはならないアイテムに。一眼デジカメが欲しい今日
この頃です。 |
|
4月16日 |
ベトナムの世界遺産 |
ようやく「ベトナムの旅」が書き終わりました。後は校正して文章がまとまれば
UPします。 ・・・ん?その前に食べ物シリーズが先かな。 |
|
4月14日 |
タイのゲストハウス
ベトナムのゲストハウス |
まだベトナムが書き終わらない。。とりあえずゲストハウスを更新。関係ないが
今はタイ正月(ソンクラーン/水掛祭り)の真っ最中。今年は暑いなあ。 |
|
2月28日 |
シンガポール関連 |
ベトナムより先にシンガポールを作ってしまった。マーライオン探しは結構楽し
かったかな。ちなみにデータにある6体のマーライオンの顔にコメント入れてます。
暇だったら見てください。ところで関係ないけど10,000シンガポール札(約70万円)
って、どんなの? |
|
1月23日
|
リンク集 |
ずっと気になっていたリンクできないリンク集。ようやく作りました。でも現時点
でのリンク先は航空会社のみ。。早く他の方々にリンクを申し込んだ方がいいのかな。 |
|
1月14日 |
・屋久島旅行記 番外編
〜歩け!屋久島〜
・コレクション 今旅の一枚 |
屋久島1周記ができました。屋久島の旅はそれまでのものとはまったく異質な
ので書いていて楽しいです。今旅の一枚のページも新しく作りました。
でも、いろいろ作るとあちらこちらをUpしなければならないので大変。。 |
|
2006年1月7日 |
カウンター設置 |
何の知識もない素人がカウンターを設置できました。Yahooってすごいかも。
ただ、検索サイトとかに全く登録していないのにカウンターも何もないけどね。 |
|
12月26日 |
プーケット
〜インド洋大津波から1年〜 |
この日になんとか間に合いました。
これからもみんなが元気でいられますように。 |
|
12月23日 |
アユタヤUP |
作ってみて知った。詳しいと思っていたアユタヤをほとんど知らなかった。。 |
|
(中略)忘れてしまいました。。 |
|
2005年11月27日 |
HP公開 |
まだ未完成だったHPをネットに繋げて遊んでいたらサーバーに載ってしまった。。
これが記念すべき公開の日となる。。 |
|