TOP世界遺産世界の紙幣世界のゲストハウス旅の持ち物食べ物いろいろ旅の場所ベスト10コラム国紹介リンク

現在の訪問世界遺産数⇒  85/1092



世界遺産紹介のページです。
無限大に増え続ける世界遺産ですが、これまでに訪れた世界遺産を紹介しています♪
詳細ページには、簡単な解説や★印のオススメ度なんかもあるのでよかったら旅の参考にしてください。

・データは基本的に訪問時のものですが、一部更新しているものもあるので参考程度で考えてください。
・★印の評価はあくまで独断と偏見によってつけています。






 インド  インドネシア  韓国  カンボジア
 シンガポール  タイ  中国  日本
 ネパール  バングラディシュ  ベトナム  マレーシア
 モンゴル  ラオス



 
インド〜INDIA〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
インドの山岳鉄道郡(旧ダージリン・ヒマラヤ鉄道) AC 2004年1月 35
ブッダガヤの大菩提寺 @ABCE 2004年2月 36
カジュラーホの建造物群 @B 2004年2月 37
タージ・マハル @ 2004年2月 38
アーグラ城塞 B 2004年2月 39
ファテープル・シークリー ABC 2004年2月 40
デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物 C 2004年2月 41
デリーのフーマユーン廟 AC 2004年2月 42
レッド・フォート建造物群 ABE 2004年2月 43
チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅
(旧名ヴィクトリア・ターミナス)
AC 2008年11月 65
エレファンタ石窟群 @B 2008年11月 66
アジャンター石窟群 @ABE 2008年11月 67
エローラ石窟群 @BE 2008年11月 68
ムンバイのヴィクトリア朝とアール・デコの遺産群 AC 2008年11月 69


 
インドネシア 〜INDONESIA〜(詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
ボロブドゥール寺院遺跡群 @AE 2003年4月 23
プランバナン寺院遺跡群 @C 2003年5月 24
サンギラン初期人類遺跡 BE 2003年5月 25


 
韓国 〜KOREA〜(詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
宗廟 C 2011年2月 71
昌徳宮 ABC 2011年2月 72
朝鮮王朝の王墓群 BCE 2011年2月 73
八萬大蔵経の納められた伽山海印寺 CE 2011年2月 74
慶州歴史地区 AB 2011年2月 75
河回村と良洞村の歴史的集落 BC 2011年2月 76
仏国寺と石窟庵 @C 2011年2月 77
華城 AB 2011年2月 78
高敞、和順、江華の支石墓群跡 B 2011年2月 79


 
カンボジア〜COMBODIA〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
アンコール @ABC 2001年1月 17


シンガポール〜SINGPORE〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
シンガポール植物園 AC 2018年8月 85

 
タイ〜THAILAND〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
古都スコタイと周辺の古都 @B 1999年3月
2006年4月
12
古都アユタヤと周辺の古都 B 1999年11月
2004年数度
13
トゥンヤイ・ファイ・カ・ケン動物保護区 FHI 2004年10月 44
バン・チアンの古代遺跡 B 2006年7月 54


 
中国〜CHINA〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群 @ABC 1994年9月 1
万里の長城 @ABCE 1994年9月
2002年5月
2
頤和園・北京の皇帝の庭園 @AB 1995年7月 3
秦始皇帝陵 @BCE 1995年7月 4
莫高窟 @ABCDE 1995年8月 5
シルクロード:長安-天山回廊の交易路網 ABDE 1995年8月 6
新彊天山 F H 1995年8月 7
中国南方カルスト FG 1995年10月 8
麗江旧市街 ACD 1995年10月 9
峨眉山と楽山大仏 CEI 1995年11月
2007年5月
10
雲崗石窟 @ABC 2002年5月 19
天壇:北京の皇帝の廟壇 @AB 2002年6月 20
青城山と都江堰水利(灌漑)施設 ACE 2007年5月 55
四川省のジャイアントパンダ保護区群 I 2007年5月 56
九寨溝の渓谷の景観と歴史地域 F 2007年5月 57
黄龍の景観と歴史地域 F 2007年5月 58
大足石刻 @AB 2007年5月 59
マカオ歴史地区 ABCE 2008年1月 61


 
日本〜JAPAN〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
白川郷・五箇山の合掌造り集落 CD 1996年9月 11
古都京都の文化財 AC 2000年8月
2008年5月
16
姫路城 @C 2001年7月
2010年4月
18
法隆寺地域の仏教建造物 @ACE 2003年6月 26
古都奈良の文化財 ABCE 2003年6月
2008年5月
27
白神山地 H 2003年9月 28
日光の社寺 @CE 2003年9月 29
原爆ドーム E 2003年10月 30
厳島神社 @ACE 2003年10月 31
屋久島 FH 2005年5月
2006年1月
45
紀伊山地の霊場と参詣道 ABCE 2007年12月
2010年4月
60
富士山 BCE 2009年8月
他多数
70
琉球王国のグスク及び関連 遺産群 ABE 2014年10月
2015年7月
81
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 AE 2015年9月 82
ル・コルビュジエの建築作品 -近代建築運動への顕著な貢献- @AE 2016年7月 80
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 AB 2015年9月 83
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 B 2015年9月 84


 
ネパール〜NEPAL〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
カトマンズの渓谷 BCE 2000年3月
2008年10月
15
サガルマータ国立公園 F 2008年11月 62
チトワン国立公園 FHI 2008年11月 63
仏陀の生誕地ルンビニ BE 2008年11月 64


 
バングラディシュ〜BANGLADESH〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
シュンドルボン HI 2004年1月 32
バゲルハットのモスク都市 C 2004年1月 33
バハルプールの仏教寺院遺跡 @AE 2004年1月 34


 
ベトナム〜VIETNAM〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
フォンニャーケバン国立公園 G 2006年2月 47
ミーソン聖域 AB 2006年2月 48
古都ホイアン AD 2006年2月 49
フエの建造物群 BC 2006年2月 50
ハロン湾 FG 2006年2月 51
ハノイ-タンロン王城遺跡中心地区 ABE 2006年2月 52
チャンアンの複合景観 E F G 2006年2月 53


 
マレーシア〜Malaysia〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群 ABC 1999年11月 14


 
モンゴル〜MONGOL〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
オルホン渓谷の文化的景観 ABC 2002年6月 21


 
ラオス〜LAOS〜 (詳細はこちら)
遺跡名称 登録基準 訪問日 訪問No. 評価
ルアン・プラバンの町 ACD 2002年12月 22
チャンパサック県の文化的景観にあるワット・プーと
関連古代遺産群
BCE 2005年6月 46




Homeにもどる